Blog 今年もヴィレッジヴァンガードの株主優待がやってきた ヴィレッジヴァンガードの株主優待はなんだかんだ長期保有をしていますが、2024年は2月1日ちょうどに届きました。 11月末に権利確定、2月に届く感じ。書籍半額になるのは漫画購入を考えるとコスパが良い。これから子供も本を読んだりするようにな... 2024.02.23 BlogLife & Finance
Blog セゾンゴールドプレで映画1000円をTOHOにて発券して子供とパウパト映画@TOHO日本橋を見てきた セゾンプレミアゴールドの映画1000円券を使って子供とパウパトロールの映画をみてきた。ちょうど2023年12月に入り公開されたタイミング&子供の映画デビューということで、一番お得そうな映画券をと思った結果セゾンゴールドプレミアを利用... 2024.02.11 BlogTravel & Gourmet
Blog HPCJにとうとう入会した、お得かどうかは今後判断したい 「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアムカード」を持ってるとHPCJの初年度入会が無料になる。当方、2022年12月に入会しているが、入会を一年ほど先延ばしし、とうとう入会を決めた。2024年1月の入会です。 H... 2024.02.11 BlogHotel & Mile
Blog すかいらーくグループで20%キャッシュバック JCBで20%キャッシュバックが開催。5000円まで、期間は2月末まで。 各種条件 上限は1000円相当。なので、5000円まで20%キャッシュバック。 対象店舗は以下の店舗に。 ・ガスト ・バーミヤン ・しゃぶ... 2024.02.05 BlogLife & FinanceTravel & Gourmet
Blog ヒースロー空港の落とし物センターで荷物を回収依頼を出して日本の自宅に届くまで 2023年12月末、チューリッヒからロンドンに飛行機で飛んだ際に、スイス航空の機内に荷物を忘れてしまうというミスをしてしまった。タイトなスケジュールの中での忘物、ヒースロー空港には戻らない予定だったこともあり諦めそうになるが、気を取り直して... 2024.02.05 BlogTravel & Gourmet
Blog au payカードで15%還元キャンペーンが実施 au payカードで15%還元 au payカードで15%還元とのこと。期間は3月末まで。メールにて対象者限定の模様。 三回以上を利用し、上限は1000ポンタポイント。合計6666円を利用したらOKという感じですね。 とりあえ... 2024.02.05 BlogLife & Finance
Blog きちりの株主優待で吉祥寺駅にある「いしがまやハンバーグ」を食べてきた きちりの株主優待があったので、吉祥寺駅のいしがまやハンバーグにて1500円の株主優待を利用しました。 子供と二人で行きましたが、1500円で大体一人分と思うと二名義いるかなと思った次第。味は満足度高く、子供もお子様セットにチーズハンバ... 2024.01.20 BlogLife & FinanceTravel & Gourmet
Blog 楽天カードで海外事務手数料が変更の連絡がきた 海外事務手数料は安ければ安いほどありがたい。。。ですがなんと楽天カードはこれから全部2.2%になるそうです。 2024年4月から変更。。。海外では楽天使うことはまずありませんがやはり気になります 2024.01.20 BlogLife & FinanceTravel & Gourmet
Blog 四季報の業界地図を契約してみた 四季報の業界地図を年間契約した。 年間3300円ということで値段にあってるものかは気になるところです。 業界別の情報やちょっとした調べ物、あまり得意でない業界の全体像を掴むには気軽でよかったです。これから一年使っ... 2024.01.06 BlogLife & Finance
Blog 「018サポート」を申し込みした、タイミング悪く 東京都民の優遇が感じられる子供手当018サポートに年末のタイミングで申し込みをした。 アナウンスされた時期にもやろうとしましたが、新規申請のボタンをおすと待合室になり、なんとか先に進んでも上手くいかず、で諦めてましたが、改めて12月末にチ... 2024.01.06 BlogLife & Finance
Blog 沖縄県恩納村にふるさと納税を全力で振り切っていく 楽天経済圏から脱出しまして次は何使おうか。悩んだ結果、「ふるなびトラベル」に移行することに。複数年かけて沖縄恩納村の優待で、沖縄宿泊をすることにしたい。 外のBlogなどをみても、ホテルのウェブサイトから予約して、現地支払なら使えると... 2024.01.06 BlogHotel & MileLife & Finance
Blog Hilton Frankfurt Airport (ヒルトンフランクフルトエアポート)に一泊して、同建物に入ってるパウラーナーでドイツ料理とビールを楽しむ パリから東京に移動するにたたりヒルトンフランクフルトエアーポートに宿泊をした。当初予定の飛行機がとれなくて日程変更などもありましたが、無事にチェックインをすることができました。 空港からのシャトルバスはなし シャトルバスがありそうとホテ... 2024.01.06 BlogHotel & MileTravel & Gourmet
Blog 学研の株主優待で「10分シリーズ」を注文した 学研の株主優待 400株を持つことが最もメリットある状態ではありますが、自分のところは三名義。400株1セットと100株を2セットでした。 選ぶのは10分シリーズにすることに 子供も小学校にあがることから基本的に10分シリーズを買って... 2024.01.06 BlogLife & Finance
Blog 弔電をKDDIグループのでんぽっぽで出してみる 弔電をうつことに。祝電は過去に機会あれど、とうとう弔電をうつようになったと思うとなんともいえない気分です。今回はKDDI系列のでんぽっぽを使うことにしました。 こういうサービスは長らく変更もなさそうですが、かといってなくならないサービ... 2024.01.06 BlogLife & Finance
Blog 楽天モバイルを解約した 楽天モバイルは使い放題でお得という話でしたが、実際に使ってる割合では10GB程度となっていたため、色々考えた結果解約に至りました。 楽天経済圏にそれなりに入ってる人間としては楽天モバイルを使うメリットも増えつつある中ですが、新NISA... 2023.12.26 BlogLife & Finance