Blog

パウパトロールをめぐる旅@ニューヨーク マンハッタン近辺

アメリカといえばパウパトロール 2022年の夏。子供がパウパトロールが好きなので、アメリカといえばパウパトロール。制作会社はカナダにあるようで、本来はカナダなのかもしれないですが、このあたりは一緒に。。 イギリスはトーマス、韓国はタ...
Blog

30%キャッシュバック ビックカメラ @セゾンゴールドアメックス

ビックカメラのキャッシュバックキャンペーンがやってきた といっても結構前なのですが、忘れそうなので記載しておく。 1000円までなので、3333円です。ということで、3333円分の購入をビックカメラでしようかと。 30%で...
Blog

SHARP AN-SS22を購入して会議と子供のiPad視聴用にする

ネックスピーカーがほしいと思ってて、結果的にSHARPのSHARO AN-SS22を購入。 使ってみると結構良い 結論から言うと子供向けには非常に助かった。なにより子供のyoutubeやamazon prime ビデオをみてる音...
Blog

30%キャッシュバック Amazon @セゾンゴールドアメックス

キャッシュバックキャンペーンがきた 500円なので、30%をかけると1666円。ということで1667円をチャージすることになした。 とりあえずチャージを実施 JCBのキャンペーンと異なり、チャージも問題なさそう。 という...
Blog

メズム東京にマリオットのポイントで家族三人で宿泊をした | 2023年4月

随分前に予約をしていたメズム東京に家族で宿泊することに。子供向けのエクストラベッド無料がメズム東京を選ぶ一番のポイントですが、昨今そもそものベースの値段が高くなったなぁと。 前回(2年前)と違って値上がりがすごい 2021年にも宿泊をし...
Blog

JCBでAmazonキャンペーンを利用したので結果を確認

JCBのAmazonキャンペーンが2023年1月-2月で実施   > ※Kindle Unlimited、Prime Video、Prime Music、Audibleなどの定額サービスで提供しているデジタルコンテンツの料金(定額の...
Blog

2022年の50泊達成のベネフィットは「5泊クレジット」を選択

なんだかんだ2022年も数字上は50泊することができた。2023年はスイートナイトアワード使うにしても、宿泊5泊もするかわからない、ということで、とりあえずエリートナイトを5泊追加にすることにした。 50泊達成の最後の一泊が12月31...
Blog

ウェスティン東京にて2022年7月に宿泊 | 予約者がゴールド会員で同伴者がチタン会員の取り扱い

ウェスティン東京が宿泊が5万ポイントで泊まれるということで宿泊をすることに。この時期は東京マリオットは6万ポイントぐらい必要ということで、ウェスティンはお得そうにみえました。 予約者がゴールド会員で同伴者がチタン会員の取り扱い こういう...
Blog

アメックスのキャッシュバック:ディノスは送料込の対応になるのか

アメックスキャッシュバックがあり、実際に利用をすることにしたけど、実際には送料込みで1万円を超えた。アプリを登録したら追加で10%キャッシュバックもあり、思わず登録。 ディノスを最後に使ったのは8年前ぐらいのようで、これぐらい...
Blog

ウェスティンホテルの龍天門で年末の中華ディナーをいただく

2022年の年末は龍天門にてディナーでした マリオットアメックスの更新分のクーポン券もあり、年末最終日に訪問することにしました。飲み放題をつけて、そこそこに注文して食べてしてたら、一万円のクーポン適用して、残額が3万円ちょっとでした。 ...
Blog

フェアフィールド栃木もてぎの宿泊記録 – コネクティングルームをオーダー

子供の誕生日ということでツインリンクもてぎ(現在はモビリティリゾートもてぎ)に行くことにしていた。フェアフィールド栃木もてぎを夏休みのキャンペーンで手に入れた優待券を利用して宿泊。 一泊二部屋(コネクティングルーム仕様)で26400円...
Blog

シェラトン都ホテル東京に5歳子連れで年末年始に宿泊をすることになった

2022年末-2023年にかけての年末年始は、シェラトン都ホテル東京に宿泊することにした。 事前に電話してみたら、エクストラベッドは依頼したら問題なくセットしてくれた。 ありがたい。一日あたり3630円で対応してくれました。 ...
Blog

2022年11月22日 より YouTube Premium ファミリー プランが値上げ(月額 ¥2,280 に)

Youtube Premium ファミリープランが11月から値上げ 値上げになりました。備忘録まで。 元々の値段が1780円ですから、大したことない気もしたりしますが、じわり値上げが増えると家計の収支にも影響が出てきそうです。 ...
Blog

コートヤード・バイ・マリオット 東京ステーションの「フォトグラファー」に5歳子連れでクリスマス宿泊をすることになった

エキストラベッドの利用ができるのは「フォトグラファー」 子供もだんだんと大きくなり、エキストラベッドありきでホテルの予約をするようになった。 年末にも宿泊予定があるがクリスマスも泊まろうと思って少し早めのタイミングで予約を入れていた...
Blog

4歳子連れで名古屋コートヤード・バイ・マリオットに5泊6日した

夏休みは名古屋に滞在することになりました。 名古屋にはマリオットアソシアホテルとコートヤードがありますが、名古屋コートヤードは長期滞在のレートが5泊以上には適応できたことと、ソファーベッドのある部屋を使うと三人で泊まると良いのではとい...
タイトルとURLをコピーしました