Blog JBL JR310BTを子ども向けに購入した JBLワイヤレスヘッドホン ライトブルー/ピンクを購入した 購入したのは2023年9月頃に購入。子どもが外でYoutubeなどを見る際に使えるように準備をするために購入。バッテリーは30時間持ち、子どもに優しい設計。今のところ子どもが自分... 2024.07.17 BlogGadget
Blog 高島屋新宿店のサンジェルマンは高島屋とクリエイトレストランツホールディングスの株主優待の併用はできない 2024年5月、とある日曜日に新宿高島屋に行きました。 結論は併用NG クリエイトレストランツホールディングスの株主優待が余っており、とりあえずサンジェルマンでパンとジャムを買って消化しようとしました。 あれ?高島屋の株主優待もあ... 2024.07.15 BlogBook LogHealth & Wellness
Blog JCBトラベル積立を開始した JCBトラベルの積立を開始した JCBカードで積立ができるということで今回積立を開始してみた。毎月1万円をつみたてて2年間(24ヶ月)、サービス額は3%が付与。24万円積み立てることになるので、年後に247,200円が戻ってくる予定。 他の... 2024.07.15 BlogLife & Finance
Blog スクロールの株主優待でキャンプセットを拡充していく 2024年7月、株主優待としてスクロールから届きましたが食品が消えてしまったので今回はナチュラムを選択。北海道のものがなくなって一瞬もう無理かと思ったけど、ナチュラムあればなんとかなりそう。 スクロールの優待からナチュラムのポイン... 2024.07.15 BlogGadgetLife & Finance
Blog ゴリラクリニック新宿院に通い始める トイトイトイクリニックのヒゲ脱毛に2021年からはじめまだ通ってる。しかしながら、やはり次のステップに進むタイミングということで今回はゴリラクリニックに通うことにした。というのも鼻毛の処理がめんどくさいということでそれを気軽に対応できるのが... 2024.07.15 BlogHealth & Wellness
Blog 子供用に冷感リング(MASCLUB 冷感リング)を購入 子供向けに冷感リングなるものを購入した 最近は首に冷たいリングをまいて歩いてる人たちが多くいることは知ってましたが、自分はつけないで生活をしていました。それで自分は良いのですが、子供がほしいと。深い調査もせずにとりあえず購入したので、メモ... 2024.06.10 BlogGadget
Blog スイス航空のビジネスクラスにて成田-チューリッヒを移動した 2023年末。スイス航空にて成田からチューリッヒに移動をすることに。ビジネスクラスを利用して、Boeing 777-300ERで年末に出発しました。スタッフさんも日本語を話せる方が半分ぐらいでしょうか。年末のタイミングということもあり意外と... 2024.05.04 BlogHotel & MileTravel & Gourmet
Blog ルメリディアン・エトワール(Le Méridien Etoile )に年末年始に宿泊した ルメリディアン・エトワール (Le Méridien Etoile)に家族連れで宿泊することに。場所はフランスパリの凱旋門エリアに近いところです。今回は時間の都合もありラウンジなどは全く使わないで終わりました。 空港とホテルの移動... 2024.05.04 BlogHotel & MileTravel & Gourmet
Blog <男児向け>パウパトロールやトーマスなどの費用を削減するための株主優待など – 2024年版 おもちゃは値段が高い。トミカは値段が安いが気づくと結構いい値段になってる。かれこれ子供も小学生になり、全体的によかったと思った優待などを整理してみる。自分のところの子供は電車好きの男児で、ブリオ→プラレールときて今はレゴトレインにハマってる... 2024.05.04 BlogGadget
Blog はじめてのキッザニア東京に行ったので備忘録 2024年4月5日(金)。世の中はまだ春休みということで平日とはいえキッズが多そうでしたが、キッザニアに行くことにしました。小学生になった子供を連れて行きます。土日ではないとはいえ、到着するとあまりの混みっぷりに衝撃を受けます。 ... 2024.04.17 BlogTravel & Gourmet
Blog 新宿のチケットレンジャーでJR九州のチケットを売る 2023年10月になってJR九州の株を買い取りしてもらいました。 新宿で2300円/1枚 少し旬を過ぎてからの買い取り依頼な気がしましたが、先日の自由が丘より高いなと。 ※2024年7月に確認すると一枚2000円になってま... 2024.04.14 BlogLife & Finance
Blog まもレールを登録した 子どもが小学生になり各種必要なものを登録しているが、まもレールを登録。 2024年4月に登録です。事前に子供用のSuicaを作っておけば、定期券登録などをしなくても申請は可能。メールアドレスを増やすと値段が高くなる仕組みになっ... 2024.04.14 BlogLife & Finance
Blog ANA特典航空券にて提携空港会社のベトナム航空を電話でとった話 特典航空券を使ってベトナムに行くことにした 2024年3月のタイミングでベトナムのハノイ行きを決意。早々にANAマイルを使ってベトナム航空のチケットをとることに。ベトナム空港は電話じゃないとマイルでとれないが、びっくりしたのはサーチャージ... 2024.04.14 BlogHotel & Mile
Blog ウィークエンド宿泊券が来たのでコンラッド東京を申請した 【2024年】 ヒルトンを使って一年がたち、ウィークエンド宿泊券が届いたので早速予約をすることにした。 余談 300万円使ったつもりだったが、297万円だった。達成したつもりでいたが、どこで間違ったのか。。無念。 ヒルトンカスタ... 2024.02.25 BlogHotel & Mile
Blog Olive プラチナプリファードの外貨決済の+2.0%は他の三井住友NLとは紐付けできず 外貨決済が3%ということで海外旅行前に登録をすることに。VISAの外貨決済手数料が2.2%とられる事実を考えると、還元率が3%のOliveプラチナプリファードはかなり優秀だと思い発行することに。色々と取り扱いが難しいですが、なんとかやってい... 2024.02.25 BlogLife & Finance