Blog AMAZON、App Storeなど10%キャッシュバック<ヒルトンAMEXプレミアム> ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードで2023年6月までのキャンペーンで10%キャッシュバック。合計5000円までキャッシュバックなので、上限5万円の決済までお得に使える。 若干心配ではあるが文章を読む限り... 2023.05.29 BlogLife & Finance
Blog UNIQLO Payに5000円で1000円分のVポイントがもらえる ということで20%の還元。今回は合計5570円だったので、17.9% = 18%程度の還元になりました。 多少なりともお得に購入ができたのかしらと思うことに。 今回は事前エントリーが必要でしたが、もうこういうときにはAN... 2023.05.21 BlogLife & Finance
Blog 30%キャッシュバック ビックカメラ @セゾンゴールドアメックス ビックカメラのキャッシュバックキャンペーンがやってきた といっても結構前なのですが、忘れそうなので記載しておく。 1000円までなので、3333円です。ということで、3333円分の購入をビックカメラでしようかと。 30%で... 2023.05.07 BlogLife & Finance
Blog 30%キャッシュバック Amazon @セゾンゴールドアメックス キャッシュバックキャンペーンがきた 500円なので、30%をかけると1666円。ということで1667円をチャージすることになした。 とりあえずチャージを実施 JCBのキャンペーンと異なり、チャージも問題なさそう。 という... 2023.04.11 BlogLife & Finance
Blog JCBでAmazonキャンペーンを利用したので結果を確認 JCBのAmazonキャンペーンが2023年1月-2月で実施 > ※Kindle Unlimited、Prime Video、Prime Music、Audibleなどの定額サービスで提供しているデジタルコンテンツの料金(定額の... 2023.04.06 BlogLife & Finance
Blog アメックスのキャッシュバック:ディノスは送料込の対応になるのか アメックスキャッシュバックがあり、実際に利用をすることにしたけど、実際には送料込みで1万円を超えた。アプリを登録したら追加で10%キャッシュバックもあり、思わず登録。 ディノスを最後に使ったのは8年前ぐらいのようで、これぐらい... 2023.01.04 BlogLife & Finance
Blog 2022年11月22日 より YouTube Premium ファミリー プランが値上げ(月額 ¥2,280 に) Youtube Premium ファミリープランが11月から値上げ 値上げになりました。備忘録まで。 元々の値段が1780円ですから、大したことない気もしたりしますが、じわり値上げが増えると家計の収支にも影響が出てきそうです。 ... 2022.12.31 BlogLife & Finance
Blog JCB – Amazon 本とKindleで20%キャッシュバック とりあえず9月26日までは本とKindle本ストアが20%還元キャンペーンを実施ていている。 とりあえず、喜んで使うことに。 Kindleと本それぞれ1000円ということで5000円 x 2 までならキャッシュバックできる。 ... 2022.09.23 BlogLife & Finance
Blog KDDIの株主優待は稲庭手延うどんを選択 KDDIの株主優待はお得感が高くタイミングは悩みましたが一名義分とっており、今回カタログギフトがきました。 カタログギフト届く 6月2週目あたりに来ました。今回は稲庭手延うどんを選んではがきを返しました。 手延べうどんが届く ... 2022.07.31 BlogLife & Finance
Blog AMEXのSHOP SMALLで20%キャッシュバック(2022年9月19日まで) ご登録済みのカード1枚につきキャッシュバックの総額は期間中合計2,500円までです。 ということで20%キャッシュバックということだからフルで使う場合は、12500円がMAXとなる。9月までなのでお盆の期間も対象ということで、旅行のときと... 2022.07.31 BlogLife & FinanceTravel & Gourmet
Blog 第一交通から株主優待が届いたので、鰹節セットをお願いする 第一交通から株主優待が届く、タクシーチケット1000円分。 すぐに使う予定もないので、今回はカタログ商品を選択しました。都内だと結構使い勝手が難しかったりします。 後日、鰹節が届く カタログは今回は鰹節で。というか100株... 2022.07.31 BlogLife & Finance
Blog 日本橋三越にあるビックカメラで百貨店ギフトカードや友の会は使えるのか? たまりにたまった株主優待やら百貨店商品券などを紹介を考えてたところ、 ビックカメラには日本橋三越店があり、なんと百貨店商品券が使えるとのこと(2022年7月現在)。 HPの記載をみて心踊りまして、 だったら伊勢丹友... 2022.07.30 BlogLife & Finance
Blog ドルチェグストの「すすぎ用ツール」はホームページの問い合わせから無償で届けてもらえる ドルチェグストをながらく使っていたが、流石にそろそろ洗浄しようかなと思った。注文結果だけをみると購入したのは実に2016年半ばぐらい。つまりかれこれ使い続け5年を超えていることに気づく。流石に洗浄しないといけないかな、なんて思った。 湯垢... 2022.07.02 BlogGadgetLife & Finance
Blog ユナイテッド&コレクティブの株主優待で「てけてけ」に家族連れで行くメモ ユナイテッド&コレクティブの優待が5月末にきたので、すぐに消化をするため「てけてけ」に向かう。何度か子連れでてけてけチャレンジをしてるので備忘録がてらメモをとっておく。 ユナイテッド&コレクティブの株主優待は年2回 2月末・8月末の権利... 2022.07.02 BlogLife & FinanceTravel & Gourmet
Blog スクロールの株主優待はホットケーキを申し込む 6月になりカタログが届く スクロールの株主優待ということで3名義の1500円ちょうどで注文できる「ひでちゃん小麦ホットケーキ」を選択しました。 封筒に必要なものをいれて発送。届くのが楽しみです。 そこまで時間かからずにホッ... 2022.07.02 BlogLife & Finance