Life & Finance

Blog

SMARTalkが2025年2月末で終了してしまうことに

長らく利用をしていたSMARTalkでした、2025年2月でサービス終了になることがわかった。  サービス終了と過去の経緯 サービス終了については「通信サービス市場の変化のため」とのこと。 楽天モバイルは5月31日、IP電話サ...
Blog

JCBトラベル積立を開始した

JCBトラベルの積立を開始した JCBカードで積立ができるということで今回積立を開始してみた。毎月1万円をつみたてて2年間(24ヶ月)、サービス額は3%が付与。24万円積み立てることになるので、年後に247,200円が戻ってくる予定。 ...
Blog

スクロールの株主優待でキャンプセットを拡充していく

2024年7月、株主優待としてスクロールから届きましたが食品が消えてしまったので今回はナチュラムを選択。北海道のものがなくなって一瞬もう無理かと思ったけど、ナチュラムあればなんとかなりそう。 スクロールの優待からナチュラムのポイン...
Blog

新宿のチケットレンジャーでJR九州のチケットを売る

2023年10月になってJR九州の株を買い取りしてもらいました。 新宿で2300円/1枚 少し旬を過ぎてからの買い取り依頼な気がしましたが、先日の自由が丘より高いなと。 ※2024年7月に確認すると一枚2000円になってま...
Blog

まもレールを登録した

子どもが小学生になり各種必要なものを登録しているが、まもレールを登録。 2024年4月に登録です。事前に子供用のSuicaを作っておけば、定期券登録などをしなくても申請は可能。メールアドレスを増やすと値段が高くなる仕組みになっ...
Blog

Olive プラチナプリファードの外貨決済の+2.0%は他の三井住友NLとは紐付けできず

外貨決済が3%ということで海外旅行前に登録をすることに。VISAの外貨決済手数料が2.2%とられる事実を考えると、還元率が3%のOliveプラチナプリファードはかなり優秀だと思い発行することに。色々と取り扱いが難しいですが、なんとかやってい...
Blog

今年もヴィレッジヴァンガードの株主優待がやってきた

ヴィレッジヴァンガードの株主優待はなんだかんだ長期保有をしていますが、2024年は2月1日ちょうどに届きました。 11月末に権利確定、2月に届く感じ。書籍半額になるのは漫画購入を考えるとコスパが良い。これから子供も本を読んだりするようにな...
Blog

すかいらーくグループで20%キャッシュバック

JCBで20%キャッシュバックが開催。5000円まで、期間は2月末まで。 各種条件 上限は1000円相当。なので、5000円まで20%キャッシュバック。 対象店舗は以下の店舗に。 ・ガスト ・バーミヤン ・しゃぶ...
Blog

au payカードで15%還元キャンペーンが実施

au payカードで15%還元 au payカードで15%還元とのこと。期間は3月末まで。メールにて対象者限定の模様。 三回以上を利用し、上限は1000ポンタポイント。合計6666円を利用したらOKという感じですね。 とりあえ...
Blog

きちりの株主優待で吉祥寺駅にある「いしがまやハンバーグ」を食べてきた

きちりの株主優待があったので、吉祥寺駅のいしがまやハンバーグにて1500円の株主優待を利用しました。 子供と二人で行きましたが、1500円で大体一人分と思うと二名義いるかなと思った次第。味は満足度高く、子供もお子様セットにチーズハンバ...
Blog

楽天カードで海外事務手数料が変更の連絡がきた

海外事務手数料は安ければ安いほどありがたい。。。ですがなんと楽天カードはこれから全部2.2%になるそうです。 2024年4月から変更。。。海外では楽天使うことはまずありませんがやはり気になります
Blog

四季報の業界地図を契約してみた

四季報の業界地図を年間契約した。 年間3300円ということで値段にあってるものかは気になるところです。 業界別の情報やちょっとした調べ物、あまり得意でない業界の全体像を掴むには気軽でよかったです。これから一年使っ...
Blog

「018サポート」を申し込みした、タイミング悪く

東京都民の優遇が感じられる子供手当018サポートに年末のタイミングで申し込みをした。 アナウンスされた時期にもやろうとしましたが、新規申請のボタンをおすと待合室になり、なんとか先に進んでも上手くいかず、で諦めてましたが、改めて12月末にチ...
Blog

沖縄県恩納村にふるさと納税を全力で振り切っていく

楽天経済圏から脱出しまして次は何使おうか。悩んだ結果、「ふるなびトラベル」に移行することに。複数年かけて沖縄恩納村の優待で、沖縄宿泊をすることにしたい。 外のBlogなどをみても、ホテルのウェブサイトから予約して、現地支払なら使えると...
Blog

学研の株主優待で「10分シリーズ」を注文した

学研の株主優待 400株を持つことが最もメリットある状態ではありますが、自分のところは三名義。400株1セットと100株を2セットでした。 選ぶのは10分シリーズにすることに 子供も小学校にあがることから基本的に10分シリーズを買って...
タイトルとURLをコピーしました