台湾まぜそばを食べた。
知人に勧めたれたので、ふとしたついでにやっきてしまった。
入店まで
お店の場所は丸の内駅5番出口の近くといえばいいのでしょうか。
こちらは丸の内駅とは逆側からの写真
二階にあるので、雑居ビル?な感じの場所からエレベータで上がる。
お店に入ると清涼感のある感じ。
お店にはいると、すぐ左に券売機がある。ここで注文ですね。
夜の時間は飲み屋っぽい感じにもなるように見えた。これは行ってみないとわからないが、なかなか行く機会はないだろう。
いい感じのカウンターの他に、ソファー席などがあるように見えた。
ランチの時間帯はとても混んでいると教わりましたが、私は時間をズラして行ったので問題無し。
食べてみた
総評としては少し辛すぎた。
唐辛子の辛さというより、なんていうんでしょう。味が濃いことによる辛さ。
こんなことも書いてあったので、酢も入れてみた。
台湾ラーメン発祥と名高い味仙に比べると調味料のパンチが効いてます。
まろやかさを求めれば鶴舞にある一刻屋のほうが好きかもしれん。
一刻屋
→ https://roku-web.com/archives/422
と、台湾ラーメンの話をしてきたが実は一番好きな台湾ラーメンは大阪にあったりする。
帰り際に気づいたのは、鶏白湯ラーメンがあるということ。
あまり乗り気でなかったがもう一度きたほうがいいのではと思っている。
食べログ

麺屋 やまひで 錦店 (丸の内/ラーメン)
★★★☆☆3.46 ■新名古屋名物の台湾まぜそば。「麺屋やまひで」が 錦にNEWOPEN! ■予算(夜):¥1,000~¥1,999