洗濯機が壊れたかもでパナソニックサポートに問い合わせをしたメモ

5年契約が過ぎ洗濯機(NA-VX8900)向けのビックカメラ長期保証が切れてしまった。そして、切れた2ヶ月後に洗濯機からどうやら液漏れがしてそう!となって必死調べたがわからずにパナソニックサポートに電話をしました。

我が家の洗濯機事情

NA-VX8900という洗濯機を2019年に購入。ビックカメラ5年保証に入っていた。

5年目はかなり鬼門で洗濯機の暖房効果が非常に下がってしまいクリーニング業者に洗濯機まるまるクリーニングをお願いしてみたり、ポンプやカバー割れはビックカメラ保証をつかって総ざらい新しいものに変更するなどをした。ギリギリ5年の終わりでがっつり修理ができて良かったと思ってたが、結局そうならずでした。

困った症状が発生

洗濯板に黄色いクリームのようなものが大量にでており、なにかの液漏れが起きてることがわかった。とりあえずネット情報を色々調べてみると、オイル系の問題の可能性もあるとのことで、戦々恐々として対応をこなうことにしました。

結論

結論をいうと、前回に対応をした業者の方が洗濯機の自動洗剤入&柔軟剤入れの接続ダクトが緩くつなげてたようで外れていた。なので自動投入で洗剤を入れても入れても(洗濯機は正常に入れたと判断)、途中が抜けてるのでそのまま洗濯機下に落下。肝心の洗濯は、念入りにすすぎ洗いをしてるような感じになってしまってました。

また、洗濯機のネジはかなり細かく指定があるようなので、間違ってネジ止めされてるのがたくさんあったとのこと。

修理依頼をするといくらかかるか確認

パナソニックサポートに依頼をすると、実際にきてチェックしてもらうには、当然ながらお金のお支払いが必要。3850円(クレジットカードで支払い可能)が最低価格ということで、とはいえ必要なので依頼をしました。

購入時期は点検箇所・品番などはちゃんと伝え、あとはSMSで受付連絡がきます。その他で聞かれたのは、マンションに駐車場スペースはあるかとのこと。一時利用が当方のところにはあるので、そうお伝えしましたが、ない場合は近隣のコインパーキングなどを使うのでしょうか。

最初はだいたいの予約希望を出して、サービスセンター側から連絡があり、日程を電話で詰める形です。日曜日はやっておらず、土曜日は一番人気。すぐにお願いしたくても、タイミング次第では難しいなと思いました。

修理当日

修理当日には朝に電話がきて対応をしてもらいます。事前に調整した時間できてくれたので助かりました。

支払いはクレジットカードでOK、問題なく終わりました。

タイトルとURLをコピーしました