放送大学
一覧
Javaプログラミングの基礎(’16)の感想/放送大学
はじめは各回ごとに記載をしていたけれども、だんだんめんどくさくなり、途中から記載をせずに先日最終課題の結果が帰ってきました。 もらえる単位は...
第4回 条件分岐 / Javaプログラミングの基礎(’16)
第4回 条件分岐 とうとう第四回まで来ました。中間の提出が近いので急いで実施することにした。 課題はほとんどテキストにあるものを流用でき...
第3回 処理の繰り返し/ Javaプログラミングの基礎(’16)
第三回 処理の繰り返し for文を習うことになるが、まぁよく使ってるものだしjavaでもいけるでしょうと思ったりした。 小テストを実施して...
第2回 データ型と入出力/ Javaプログラミングの基礎(’16)
2週目 第2回 データ型と入出力 java.util.Scanner scan = new java.util.Scanner(System...
第一回 Java プログラムの実行 / Javaプログラミングの基礎(’16)
1週目 第1回 Javaプログラムの実行 1.1 Javaプログラムの開発環境の構築(20170406)。 環境構築を実施。Mac OSX...
放送大学 にて Java プログラミングの基礎の受講にあったての概要
Javaってそんなに真面目に使ったことないんですが、 放送大学にJavaのコースがあったので試しに受講してみました。 ということで初のオンラ...
放送大学の学生証の更新を渋谷学習センターでしてきた
久々に渋谷学習センターにやってきた。 二年で学生証が切れてしまったので交換にきました。 所属している学生センターに期限がきれた翌月(つまり...
【放送大学】ネットワークとサービスの感想
受けてきた科目のレビューをしておこうと思います。 今回、選択したのはネットワークとサービスという科目でした。 予想通り出張に出張を重ねている...