GWにポイント宿泊をすることに。7万ポイントで5泊はお得かなと思ったりしました。一方でフェアフィールド的なサービスが前提になるので、コートヤードになれる体はそこまでついてけなかった感じもしたり。
また色々な選択肢の結果として宿泊する可能性もありそうなので備忘録まで。
ロケーションは良い
ロケーションは札幌市内ですすきのにも歩いていけるし、二条市場もとても近いので、文句なし。
ホテルの名前を言っても通じないときがあり、昔の東武ホテル(カーナビとか東武ホテルのままだったりした)といえば伝わることも。
それでも通じないときは「中央区南4条東1丁目」で連れて行ってもらいます。東西南北をちゃんと指定すれば市内は簡単に通じるので京都な雰囲気を感じます。
大通り駅やすすきの駅は少し(5-10分程度?)歩く必要ありますが、子連れには気持ち遠く感じた次第。
チェックインの軽食がお得だった
これはたまたまかもしれないが、人数分(子供も含む)の軽食+ドリンクの券をもらうことができました。朝ごはんとかにはできませんが、午前10時がすぎるとパンセットもお願いできるし、ビールやジンジャエールは小瓶のタイプをもらえるのでGOOD。小樽ビールとか北海道ジンジャエールとか。
ベッドが硬め
ベッドが硬い。ついでにいうと掛け布団も重ため。これは滞在期間の5日程度ではなれることなく、次回滞在を考えるにあたり悩むポイントになりそう。そういえばフェアフィールド日光も同じ感じだったなと思いつつ一泊と五泊では全然違う。長期滞在には
これから北海道にはフェアフィールドの道の駅シリーズが増えるようで、フェアフィールドだとこのベッドかと悩んでしまったりする。自分は西川のマットに慣れきってるのが原因かわからないけど、コートヤードあたりは相性がいい気がする。
ソファベッドは一日4235円
子供のソファベッドを追加したら追加料金がかかりました。合計すると21175円/5泊。高いかどうか悩ましいところですが、もうベッドは別が嬉しい。
これも道の駅シリーズのフェアフィールドだと多分ソファーベッドはないんだろうなと思うと二部屋とるべきか。。
朝食バイキングは使い方次第でお得?
朝食は宿泊者特典ということで2200円/一人。12才以下の子供は無料対象。そして、GW期間まではキャンペーンをしていて、朝食をとった人がマリオット会員の場合には500ポイントバック。つまり二人で1000ポイントバックだった。これは予定外でした。
料理は北海道系料理(スープカレー、ジンギスカンなど)はちゃんとある。
比較的落ち着いた感じのレストランで、バイキングスタイルでイクラなんかも。
蒸し野菜のかぼちゃがさりげなく美味しかったりしました。
テイクアウト朝食もある
朝食は無料にはプラチナ会員ではならない。
「パン3点、グリーンサラダ、ヨーグルト、ドリンク」がセットになって1000円税込です。
使おうと思ってたけど、結局北海道限定カップ麺を朝に食べてたので使わずに終わりました。
東京から荷物送る場合は中二日を想定(もっと早く送るべし)
チェックインの日付と名前を入れて送付しておくことができますが、
140サイズのボストンバッグとスーツケースで5000円しないぐらいでした。
余裕をもって三日前にとりにきてもらったんですが、夕方の時間帯指定にしたので、
当日出荷時間の18時半に間に合わないのでギリギリになりますとのこと。
もしものときを考えるともう少し余裕をもって送りたいところです。
あとお問い合わせ番号、忘れないように念押しされました(間に合わない可能性があったので)
フェアフィールドから荷物を送るには現金対応
部屋付はできないので、現金対応でした。午前と午後に集荷のタイミングがある模様。
チェックアウトのときに配送荷物を預けておいた分をフロントで精算しました。行きと値段はほとんどかわらず。