Blog 京都駅でSIZUYA(志津屋)の「元祖ビールカツサンド」を食べる 税込550円のカツサンド。空港より安い。 元祖カツサンドというのは、どういったところをもって元祖といえるのだろうか。 志津屋のカツサンドの作り方などは志津屋のサイトのっている。 「どこを取ってもカツが2枚に見えるようにしていま... 2019.10.22 BlogTravel & Gourmet
Blog 浅草 ヨシカミ のカツサンドを羽田空港で買って食べる そもそも浅草ヨシカミとはどこだろうか。 深く考えずに購入をすることにした。 開くとビニールに入っており、それをあけて写真を撮った。 パンはふわふわ、ロースは脂っこくなく食べやすい。 これはいい感じでございます。 製造元は日本エアポートデ... 2019.10.11 BlogTravel & Gourmet
Blog 伊丹空港で串カツだるまのロースカツサンドを購入して食べる 伊丹空港から東京に戻るが非常に微妙な時間だった。 悩んだがまたカツサンドを選択。大阪なので「だるま」のカツサンドです。 なんというかパッケージ空けたところで早々に大阪感を感じるシールがはられています。 空け... 2019.10.06 BlogTravel & Gourmet
Blog サボテンのカツサンド なぜか空港にはカツサンドって結構売っていて、 今までMISENばっかりだったのだけど、ふとSabotenを購入してみた。 なぜ、まい泉とかさぼてんとかでなく英語なのか、おしゃれなのだろうか。 基本的におおぶりなものしか売ってないので、そこ... 2017.05.13 Blog