ROKUデス。
ANAマイルをひたすら貯めておりますが、
よく使うANAマイレージモールのショップをまとめておきます。
一覧のリンクをみるとたくさんあるのですが、普通に使うと検索をしないといけないので、そのままリンクを貼っておけば利用もしやすいかなと思いました。
楽天市場 200円 で 1マイル
「楽天市場」はファッションから食品、家具、家電など幅広い品揃えを誇る日本最大級のショッピングサイト。
よく使います。クレジットは楽天を利用したほうがお得なので楽天カードで支払っていますが。。。ANAマイルもたまるので、ここを経由して購入。
楽天トラベル 200円 で 1マイル
日本最大級の総合旅行サイト!登録ホテル・旅館からお好きなプランをお選び下さい。楽天スーパーポイントも貯まります。
楽天市場と同じ理由。ホテルをとるときは大抵ここ。
Apple Online Store 200円 で 2マイル
Apple Online Storeでは、公式ストア限定のiPad/iPod無料刻印サービスあり。Macのカスタマイズも簡単。全ての製品送料無料。
Appleで注文をするときは、ここを使いたい。先日iPhone6を頼みましたが、ここを経由するのを忘れたのが悔やまれる。iTune Storeもモールの中にあります。
じゃらんnet 200円 で 1マイル
宿・ホテル予約ならじゃらんnet。当日予約や今だけのじゃらん限定プランも。豊富な観光情報と口コミであなたの旅行をサポートします。
あまり使わないけど、楽天トラベルでないときはここを使います。一休.comもANAマイレージモールにありますが私はほとんど使わない。
爽快ドラッグ100円で1マイル
「税抜1900円」以上のお買い上げで送料無料。取扱商品約10万点が自慢です!日用品、スポーツ用品、コスメの他に人気の海外洗剤、海外ミネラルウォーターなど豊富に取り揃えております。お得な特売セールも随時開催中です!
水も安い。マイルもたまりやすい。ケンコーコムのほうが到着が早いときもあり、必要に応じて使い分け。
ケンコーコム 200円 で 1マイル
医薬品、健康食品など豊富な品揃え!薬剤師による健康相談も受付ます。1,900円(税抜)以上送料無料!
たまに注文。楽天市場にもお店があるのですが、どっちがお得なんでしょう?
高島屋オンラインストア 200円 で 1マイル
お中元やお歳暮など、季節の贈り物や各種ギフトをはじめ、人気のフード・スイーツ、コスメ、雑貨まで多彩なアイテムが勢揃い。
高島屋でオンラインの贈り物をするときはここから。なんだかんだでよく使う。
伊勢丹オンラインストア 200円 で 1マイル
【ファッションの伊勢丹】から限定・先行品を中心にご紹介。<イセタンビューティー><ISETAN MENS>など数多くの品揃えです。
つい新宿のお店を使うのですが、たまには使います。
土屋鞄製造所 100円 で 1マイル
職人が丁寧に仕上げた鞄や財布などの革アイテムをお届けする、土屋鞄製造所。シンプルで使いやすいデザインは、ギフトにもぴったり。
こちらも楽天にお店が出てて、どっちがお得かわからない。が、マイル優先を考えているので、できるだけこちらを利用。
ユニクロ 300円 で 2マイル
大型店限定商品、オンライン限定商品、大きいサイズなど大人からベビーまでユニクロ最大の品揃え
ついついビックロに行ってしまいますが、買うものが決まってたらここで注文