駅弁
一覧
京都駅でSIZUYA(志津屋)の「元祖ビールカツサンド」を食べる
税込550円のカツサンド。空港より安い。 元祖カツサンドというのは、どういったところをもって元祖といえるのだろうか。 志津屋のカ...
京都駅で駅弁「京老舗 手づくりハンバーグ弁当」を食べながら帰る
お値段1231円です。高いのか安いのか。 なにより手作りなのか、違うのか。 中をあけるとコンパクトにハンバーグが入ってる...
名古屋駅でかったひつまぶし弁当はそこまでだった
名古屋でこんなお弁当を購入したが、、、、美味しくなかった。 なんだろう、ご飯が硬い。レンジで温めたら美味しいかもしれませんが、、、 日本一の...
東京駅で崎陽軒のシュウマイ弁当を購入して食べる
久々に東京駅から新幹線に乗りました。最近は空の便が多いと思う今日このごろ。 シウマイ弁当 830円を選びました。 有名なのにも関わらず購入...
京都駅で購入 京流 肉三昧重を新幹線で食べる
最近は京都発の新幹線にのると駅弁を食べる。 東京から大阪・神戸だと飛行機になるが、京都って飛行機好きには微妙な場所である。 1100円。京流...
新幹線に乗るために京都駅で買ったすきやき弁当
新幹線改札に入る前の場所で購入。 1000円超えるのはなんともですが、夕飯にはちょうどいい量でした。 濃い目の味付けはビールが飲みたくなると...
東京駅丸ノ内線から新幹線ホームまでかかる時間/ 品川貝づくしのお弁当
5分。切符購入済み、混んでなくて、スーツケースとかなければ5分あればいける。 21分着で、30分の新幹線に乗れた。間にお弁当を買ったが、そし...