ROKU-WEB
ROKU's ライフハック
2019/9/23 English Log
順調に回数をこなしている今日このごろ。
とりあえずログとして残しておきます。
科学者がコンクリートを新しく作った話だった。
Rarejob
イタリアの給食問題についての記事でした。 Petitionって嘆願書という意味だそうで、あまり意識してこなかった。 Petiti...
記事を読む
Advanced Class7を完了した。 「affectionate towards」としてはキスやハグなどで日本ではないよねみたいな話が...
Advance Lesson 4を完了。2レッスン消化した。 残り17レッスンあって、月も半分。 今月は、最低6レッスンは消化しないといけな...
今日もRarejobを実施をした。先生によってだいぶ雰囲気かわるなと思いつつ、今日は良かったと思った。
レッスン9が完了。次はレッスン10を実施する予定。 指摘されたこと How to behavior」と言ったらしいので、 How to be...
昨日は講師によっては全く電話がつながらず厳しい環境で、 Advance Class #6 を完了できなかった。
月がかわってしまい、 先月は八回分消化できずに終わってしまった。 7月は無事にすべて消化したいところです。 下記のあたりの発音が難しい。。。...
今日はキャセイパシフィック航空の記事が出てなので、それを読むことになった。 日本語の記事は下記のCNNでもあった。 なんというか記事を読ん...
Advance ClassのExercise 4まで実施した。 scammersという単語がでてきたけど、Scammingする人的な認識であ...
10月になったので、また回数が増えてしまった。なんとか年内のうちに0に一回ぐらい持っていきたいと思いつつ、明日は忙しいから厳しいかも...
Scientists Discover Shark Species that Produces Lightという記事を読んだ。 一体どんな...
今日もDaily Newsを実施した。 キックスターターで募集中のWearable Deviceがトピック。 人気でるのか、どうなのか。...
Ivory(象牙)について。 penalize/ ˈpin lˌaɪz /が発音がなんとも難しかった。 ぴぃなぁらーいず。みたいな感じでしょ...
今日もRarejobを進めた。 このあたりがわかりにくかった。 to no avail / tu noʊ əˈveɪl / (i...
間が空いてしまったが、またrarejobを粛々とやっていくように頑張ろうと思う。 英語にふれることが重要だし、今後にも役に立つと信じて進めた...